本利用規約(以下「本規約」といいます)は、けあばーす株式会社(以下「当社」といいます)が提供するサービス「CareTO」(以下「本サービス」といいます)の提供条件および本サービス利用者(以下「ユーザー」といいます)との間における権利義務関係を定めるものです。ユーザーは、本サービスを利用する前に、本規約をよく読み、内容に同意したうえで利用してください。
本サービスは、地域住民等が福祉施設等においてボランティアとして活動する機会を提供するプラットフォームであり、有償または無償のいずれの場合であっても、雇用契約や業務委託契約に該当しない「ボランティア活動」としての支援を媒介することを目的とします。
「ボランティア活動」とは、地域住民や一般市民が、福祉施設の支援を目的として自発的に行う非営利的な活動を指します。
報酬が発生する場合でも、それは「謝礼」として扱われ、労働基準法上の「賃金」や対価的な性格を有する労務提供には該当しないものとします。
「ユーザー」とは、本規約に同意のうえ、本サービスを利用する福祉施設等の法人および支援者個人を指します。
本規約は、すべてのユーザーに適用され、本サービスの利用に関わる一切の行為に適用されます。
当社が別途本サービス上に掲示するガイドライン、注意事項、その他の規定も本規約の一部を構成します。
本サービスの利用を希望する者は、本規約に同意のうえ、当社が定める方法により登録申請を行うものとします。
当社は、申請内容を審査し、適当と判断した場合に限り、利用を許可します。
15歳未満の者は、有償のボランティアとして本サービスを利用することはできません。無償活動を希望する場合には、保護者の同意および施設側の受入体制等を確認のうえ、活動の可否をユーザー(施設および保護者)の責任において判断・同意するものとします。
本サービスを通じて募集される活動は、間接介助および間接業務(レクリエーション、調理補助、清掃、イベント準備、見守りなど)に限られ、ご利用者の身体に直接触れるような身体介助(排泄、入浴、食事介助等)を含む活動の募集は禁止します。
医療行為または専門資格を要する業務も同様に禁止します。
高リスク(転倒、誤嚥、事故等)とみなされる活動の募集は、原則としてお控えください。
ボランティア活動中の事故や怪我、その他トラブルに備えるため、活動者本人および受入施設に対し、社会福祉協議会等が提供するボランティア保険への加入を強く推奨します。
当社は、保険未加入に起因する損害について一切の責任を負いません。
本サービスを通じて行われる有償ボランティア活動において、支援者に支払われる金銭は、あくまで感謝の意思を示す謝礼であり、労働の対価や契約上の報酬には該当しないものとします。この謝礼は、支援者の活動時間や内容にかかわらず、福祉施設側が任意で設定し、支払うものです。
謝礼の金額は、一般的な有償ボランティア活動における社会的慣行や、公的なガイドライン等を参考に、1回あたり500円〜3,000円程度を目安とします。これは、全国社会福祉協議会や各自治体が実施するボランティア制度等における謝礼水準に準じたものです。
5,000円を超える高額な謝礼の設定は禁止します。これは、継続性や業務内容によっては、労働契約または業務委託契約とみなされるおそれがあり、本サービスの趣旨と異なるためです。
謝礼の受け渡しは、施設から支援者への直接支払いにて行うものとし、当社はその媒介、管理、支払い義務を一切負いません。
本サービス上でのマッチングおよび活動は、労働契約、業務委託契約、またはそれに準ずる法律上の契約関係を形成するものではありません。
本規約において「依頼」「活動」等の用語を使用する場合も、これらは便宜上の表現であり、法的拘束力を伴う契約を意味しないものとします。
ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するパスワードおよびユーザーIDを適切に管理および保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはなりません。
パスワードまたはユーザーIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は登録ユーザーが負うものとし、当社は責任を負いません。
パスワード又はユーザーIDの盗難、紛失、漏えい等によってパスワード又はユーザーIDが第三者に使用されるおそれのある状態となった場合には、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社の指示に従うものとします。
以下の行為は禁止されます:
当社は、ユーザー間のトラブル、事故、損害等について一切責任を負いません。
ユーザー間で紛争が発生した場合、当事者間で誠実に解決を図るものとします。
当社は、必要と判断した場合には、本規約を変更できるものとします。変更後の内容は、本サービス上に掲載した時点、または当社が定める方法(メール等)による通知のいずれか早い時点で効力を生じます。ユーザーは、変更後も本サービスを利用した場合には、変更内容に同意したものとみなされます。
本規約は日本法に準拠し、本サービスに起因または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
当社は、以下のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
当社は、本条に基づき行った措置によりユーザーに生じた損害について一切責任を負いません。
本サービスに関する知的財産権は全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当該知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
ユーザーは、投稿データについて、自らが投稿その他送信することについての適法な権利を有し、かつ第三者の権利を侵害していないことを表明し、保証するものとします。
また、ユーザーは、当社に対し、当該投稿データを無償で、非独占的に、世界的に使用、複製、頒布、公衆送信、翻案その他あらゆる利用を可能とする権利(著作権法第27条および第28条に定める権利を含みます)を許諾し、著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当すると判断した場合には、事前に通知または催告することなく、投稿データを削除し、またはユーザーの本サービスの利用を一時的に停止し、もしくは登録を抹消、または利用契約を解除することができます。
これらに該当する場合、ユーザーは、当社に対する債務の全額を直ちに支払うものとします。
ユーザーは、当社所定の方法により通知することで、いつでも本サービスから退会することができます。
退会時に債務がある場合、当該債務は直ちに支払われるものとします。
退会後のユーザー情報の取り扱いは、第21条の規定に従います。
当社は、本サービスの内容を変更または提供を終了することがあります。その際はユーザーに事前に通知します。
当社はこれにより生じた損害について一切責任を負いません。
当社は、本サービスがユーザーの目的に適合すること、不具合がないこと、また法令に適合していることを一切保証しません。
当社は、提供の中断、情報の消失、登録の抹消、または本サービスの利用により発生した損害等について責任を負いません。
ユーザー間または第三者との間の紛争についても同様です。
ユーザーは、当社より開示された秘密情報を、当社の事前の書面による承諾なく第三者に漏らさないものとします。
当社によるユーザー情報の取扱いは、プライバシーポリシーに従います。
当社は、統計的情報として匿名化したデータを自由に利用・公開できるものとします。
本サービスに関する当社からユーザーへの通知は、当社が定める方法によって行います。
ユーザーは、当社の事前承諾なく、契約上の地位や権利義務を第三者に譲渡等できません。
当社が事業譲渡した場合には、当該譲渡先にユーザー情報を引き継ぐことにユーザーは同意するものとします。
本規約の一部が法令により無効とされた場合でも、その他の部分は引き続き有効とします。
本規約は日本法に準拠し、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2024年 4月1日 制定